みどっこ。

岩手(いわて、Iwate)で一眼レフ、河川、食文化、アウトドアを愛する20代男子の記録。

8/1 宮古。しーなあど。

もう8月。東北北部もいよいよ梅雨明けしましたので本格的な夏がやってきました。

盛岡市も日中は相当暑いです。県内各所では38℃を記録したところもあるようです。

 

 

さて、8月初日のこの日は仕事は休みでしたので、午前中から宮古市へ移動です。

※宮古市について

盛岡市から東に約90km離れたところに宮古市はあります。盛岡ー宮古間は国道106号線一本でつながっており、車であれば2時間半かかります。

 

この日は午前中から天気が大変よく、途中の温度計は35℃を記録していました。窓を全開にして車を走らせるも、熱気がひたすら入ってくるため、やむを得ず冷房をかけることに。気が付けば車の中にあったペットボトルも中身が温かくなっていました(笑)

 

f:id:ihatov_iwate:20150807094238j:plain

途中、宮古を流れる閉伊川(へいがわ)を撮影。

気持ちよさそうに流れる川を見て、ちょっとだけ川に入って涼みたいと思ってしまいました。笑

 

さて、そんなことを思いつつ、気が付けば宮古市中心部へ到着です。

まずは市内にあるコンビニでとある人と合流。

 

その人とは、

ihatov-iwate.hatenadiary.com

の記事で登場した運転講習会Rさんです。

なぜ、運転講習会の人かと呼ぶか気になる方は、

ihatov-iwate.hatenadiary.com

 の記事をどうぞ。

 

さてまず始めにお昼を食べることに。

おじゃましたのは、

f:id:ihatov_iwate:20150807095305j:plain

宮古駅前にある蛇の目 本店さんです。初訪問。

お店の基本的情報等は

www.kankou385.jp

こちらからどうぞ。

 

ここで注文したのは、

f:id:ihatov_iwate:20150807095752j:plain

ミックスフライ定食です。美味しそうですね。

早速頂きましたが、予想以上のボリュームに驚いてしまいました。

フライとご飯の相性はぴったり。ただ、ご飯が多く、後半苦労した印象です。

味は予想通り美味でしたので、次回はお腹をしっかり空かせてから訪問したいと思います。

 

昼ご飯を食べてから、すぐ後ろの宮古駅をぱしゃり。

f:id:ihatov_iwate:20150807095315j:plain

この頃には相当暑さが増しており、汗が止まりませんでした(^^;)

 

さて、次に車を10分程度走らせ到着したのは、

f:id:ihatov_iwate:20150807100240j:plain

道の駅 シートピアなあどです。

ちなみに、「なあど」とは聞きなれない言葉でしたので調べてみると、「いかがですか?」「どうですか?」といった意味をもつ宮古の方言だそうです。勉強になります。

 

ここでは店の外にあるお店で海のソフトクリームを食べてみることに。

f:id:ihatov_iwate:20150807100304j:plain

食べてみての感想ですが、基本的に甘いです。海をイメージした味というのが分かりましたがもうひと押し、インパクトに残るような味になれば良いね、と二人で話していました。

ご馳走様でした(^人^)

 

次に、すぐ近くの海で、船が到着しているとの話を聞き、早速行ってみることに。

f:id:ihatov_iwate:20150807100255j:plain

どうやら、宮古港開港400周年を記念して寄港しているようです。

その大きさに圧倒されました。。

この船の様子は、宮古市役所にのHPにもアップされていますね。

こちらです

↓↓

岩手県宮古市 太平洋の白鳥・帆船「日本丸」寄港決定!

 

その船の大きさに圧倒されるあまり、あまり感想が出ませんでした。笑

一度は乗ってみたいなぁと思いつつ、この場所を後にします。

 

この日はここで運転講習会Rさんとお別れです。

相変わらずの彼女でした。物事にまっすぐな姿勢が素敵だと思います。どうもありがとう。

 

さて、運転講習会Rさんを見送ってから中の人も所用で山田町へ向かうことに。

f:id:ihatov_iwate:20150807101651j:plain

山田の海も相変わらずきれいでした。

 

さて、その後は山田町でメインの用事を無事済ませることができました。

その後、再び宮古に向けて北上。宮古市に戻ってきて、そこから盛岡市まで車を走らせ、夜もだいぶ更けていたころに自宅に到着しました(^^;)

 

1日で相当な距離を移動したと思いますが、これもいい経験です。

運転講習会Rさんほかこの日お世話になった方々、ありがとうございました。

**2015.08.01**